どもぱんだです🐼

最近悩んでます😢😢😢

それはね、それはね。

快測Scanです😅

精度が・・・・・

2Scanの精度です

630
631

これは隣り合う2つのScan精度です。

このScanを表示するとこんな感じ

628

長辺が20m短辺が6m位で、長辺の半分の位置にある評定点T-8とT-2で分けて2Scanを行いT-8とT-2は2Scanの際に同じプレートを使ってます。

あっ!あと一見水平に見えますが長辺は11%位の勾配です。

では、この繋ぎ目部分の評定点T-2付近を拡大してみると
629

案の定2重に⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️
だいたいですが、7センチ程縦にズレてます😣😣

これは快測Scanが悪いんじゃなくて、ぱんだのScanの仕方の問題ですね😭😭

一周回ってゆんかな、ちとスランプ気味⤵️⤵️
もうちょい3センチ以内には収めたいですね😥

ってかね、快測Scanで広範囲を行おうとするからこんな繋ぎ目を気にしないとあかんのですけどね😣

暇をみて、どんどん練習しょーや💪